問題36:盗塁は記録される?-その4-

問題36

9回裏、10点ビハインドで迎えたDOGSの攻撃、俊足の先頭打者Aが四球で出塁しました。一塁手は一塁につかず、投手はクイックモーションで投球しないのを見たAは盗塁、捕手も二塁への送球はしませんでした。
点差もあったため守備側が盗塁に無関心だったわけですが、このケース、Aの二塁への進塁は何が記録される?

①盗塁
②野手選択
③失策

問題36:盗塁は記録される?-その4-


【問題36の解答】

②野手選択


—————————
守備側が守備行為を示さず無関心であるときには、盗塁ではなく〈野手選択による進塁〉を記録します(10.07(g))。このルールが公認野球規則に載ったのは2008年のことでした。
このルールに関しては、守備側が無関心だったかどうかを判断するにあたって、次のような状況[イニング、スコア、走者を塁に留めようとしたかどうか、投手がピックオフプレイを試みたかどうか…etc]を全体的に考慮しなければなりません(10.07(g)【原注】)。
今回のケースは、上記を照らし合わせれば、盗塁は記録されず、野手選択が記録されることになります。
—————————
しかし、さらに例外も…!(次の問題に続きます)


関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

2016.3.30

問題63:バントの小フライはインフィールドフライ?

問題63:バントの小フライはインフィールドフライ? 無死または1死1・2塁などの場合、内野フライがあがったらインフ…

書庫

Twitter でフォロー

ページ上部へ戻る